あまり聞きなれない名前ですが、南アフリカの“マルラオイル”というオイルをお試ししてみました。
マルラオイルは、アフリカでは多機能オイルとしても重宝されていたオイルで、パック並みの保湿力があるオイルです。オイルだけど、つけるとさらさらなので、頭皮の乾燥対策にもよかったです。
マルラオイルとは?
マルラオイルは、南アフリカで、神の木ともよばれるマルラの木の実からとれるオイルです。
南アフリカの強い生命力がつくったマルラには、肌本来のチカラを高める栄養がたっぷりと入っています。アフリカでは、昔からこのオイルを美容、食品、伝統医学など万能多機能オイルとして重宝されていたそうです。
マルラには、注目成分の“オメガ6系、9系”をふくみ、ビタミンCはオレンジの約4倍、抗酸化作用はオリーブオイルの約10倍もあります。保湿力を高めたい、エイジングケアをしたいって人におすすめ♪
早速つかってみたのですが、オイルなのにさらさら。
つけてすぐでもべとつかず、驚くほどするっと浸透します。つけてすぐさらさらになり、これならオイリー肌でも使える♪と思いました。
香りも無臭で、純度100%、無香料、無着色のオーガニックオイルで、私のような敏感肌でも大丈夫でした。
マルラオイルの使い方
万能オイルなので、どう使ってもいいのですが、保湿したいと思うところに使うとより効果的でした。
かさつきがちな手。マルラオイルを1~2滴つけてなじませるとハンドクリームいらず。ハンドクリームよりべとつかないのがいいです。
この季節、あかぎれができたり、つめが割れる・・なんて人にもおすすめです。
パサツキがちな髪の毛にもとってもよかった♪
この季節、毛先がパサついて困りますが、マルラオイルを数滴手になじませ、髪の毛になじませるとふわふわ毛につやがでてうまくまとまります。
こどものバレエの髪型シニヨンをつくるときにも、ジェルやスプレーをつけずにこれをつけてあげると、髪の毛をいためず、べたつかせずきれいにおだんごをつくることができましたよ。
頭皮がかゆいという人は、頭皮が乾燥していることが多いです。頭皮になじませるようにマッサージしてみると、かゆみがおさまります。
うちの子も頭皮がかゆいといって病院にいったことがあるのですが、頭皮に保湿クリームをつけると髪の毛についてべたっとしてしまうので、不快ですが、これならさらさらなのにうるおってくれるから、使い心地がいい。
顔に使う場合は、化粧水の後、マルラオイルを1~2滴顔全体になじませます。
ただし、やっぱりオイリー肌の人は、オイリーなところに塗ってしまうとニキビはできやすくなってしまうのでは・・と思います。
私の場合、すでに、潤っているところには、つけず、目の周り、口のまわり(ほうれい線とか)などシワが気になるところにつけてみました。パックなみの保湿力で、夜つけて朝おきてみてみると、ふっくら。
とってもいいです。乾燥肌の人は顔全体につけるといいのではないでしょうか。
マルラオイルどこで売ってるの?
こちらのマルラオイル、私のお気に入りのブランドエトヴォスのお姉さん的存在のブランド“ヴァーチェ”のものです。
VERCHEのこだわりは“根拠と最先端”。医学博士監修のものと肌に本当に必要な成分のみを厳選しているブランドです。
マルラオイルは、お肌に合わなくても30日間返金保証なので安心。